|
|
天気もよいので午後からおでかけして、ぴあんさんに会いに行く。ぴあんさんに会うなり「氷雨くんってどこの人?」と聞かれて苦笑。「会社にはナイショだけど(笑)、IZAのボーイフレンド」と答えておく。氷雨君のフレンドリーなリアクションにちょっと困っている様子だったので、カタギの人ですから……とアドバイスしておく。 先日このHPをぴあんさんについに見つけられてしまい(っていうか固有名詞ばりばりなので知り合いが探そうと思えばすぐ見つかるんだけど・笑)、打ち合わせ中に日記ネタを振られる。このところ連続して書いてるアレの話だ。でもこんなお膝元みたいなところでそんな話してもいいんですか?(笑) 仕事を終えて帰宅。途中8spotsのリクエストでまたしても古本屋で『カイジ』を買ってくる。ついでに、かなりお気に入りのエロ漫画家・朔ユキ蔵のデビュー作なんかも買う。この人絶対女性だと思うんですが……。 家で納豆かき回しながら『ハンドク!!!』。今日は至って普通。やはり『TRICK』のはじけた作りが一番気に入っている。 食後にPC起動。イーアクセスがらみの質問の返事がきていた。検証ができてないだけで、8MコースでDCが動く可能性は高いというような話。でも検証したわけではないので、応募は保留します、とメールしておく。Yahoo!BBの工事が行なわれないようなら、即座にこっちに変更だ(ってそう簡単にはいけば苦労しないんだけど)。 それから、以前うちのサイトを紹介してくれた「フロムダスクティルドーン」というサイトにて、ステキな2chの板を知る。パイソニアンとしてはたまらないネタ。深夜であるにもかかわらず大笑い。2ch侮りがたし。 |
|
|
Wizさんから教えてもらった情報。録画開始?っていうか、何故にいきなり第4シーズン、しかも途中から。謎を呼ぶTVK。 SNKのHPが最後の更新をしていた。消えていく企業のHPとは思えない華やかさ。そういえば、先日引っ越しの掃除していたら、ループレバーのソケットやら、『アテナ』の漫画小冊子やら、『怒号層圏』の攻略小冊子やらが出てきたっけ。寂しくなるなぁ。ネオポケの『カードファイターズ2』、結局買えなかった……。 ヤフーに脅かされる一方で、たけぴぃは午後、無事にフレッツADSLが開通。1.5Mとはいえちょっと羨ましい。現状でDCネットゲーの検証取れている8MADSLってヤフーだけなのかも……。 ADSLの速度・値段・サービスに踊らされる昨今だが、これも半年〜1年で懐かしい笑い話になるほど、日本のネットサービスは進化していくのだろうなぁ。 でも家庭用ゲーム機のネットゲーはDCが滅んだ時点で一旦死ぬんだろうなぁ。半年後には私のPSOのキャラもレベル80まで行ってるかしら。 |
|
|
玄関のチャイムの音で目が覚める。飛び起きると8spotsがクロネコから荷物を受け取るところだった。 受け取った荷物は案の定Yahoo!BBのモデム。大量に配られたという3万5千個の中の1個がやってきたのだ。これで一気にルーターとモデムが揃った。1週間後の工事がスムーズに進めばYahoo!BB様々なのだが。 差出日は確かに26日になっていた。土日を避けるというのも珍しい。 会社に行き、いつもどおりに仕事。今日は他部署で、貴重な放出品をたくさん譲ってもらって満足(つまりまた自分の部屋に荷物が増えるのを意味する)。 帰宅途中で8spotsに連絡を入れると、帰りに『カイジ』の続きを買ってきてくれとのこと(笑)。2冊ほど購入。一緒に「散歩の達人」今月号と古本で『ファミコンロッキー』愛蔵版の2巻(500円)を衝動買い(1巻は未所有なんだけど)。いつもこの位なら買うんだけどなぁ。 夕食後に本棚の整理を続けながら『ピクミン』を再開。巨大生物に大半を食べられる事態になりリセットしたりしながら2日ほど進める。のんびりとしみじみゲームの世界を楽しむのが乙である。 8spotsは静かに『カイジ』を読んでいる。「昨日みたいに騒がないね」と尋ねると、勝負の場面が続いて緊張しているのだという。リラックスしない漫画だ。 夜になって一段落してからからYahoo!BBのことをさらに詳しく調べる。工事予定日を過ぎてもネットに繋がらなくなったときのことを想像させるような、胃の痛くなる話は確かに多い。 だが2chに限らず、自分が一番正しくて企業は自分に頭を下げて、すべてのサービスを無償で提供するべきだというトンデモな連中があまりにも多く、頭も痛くなる。 BBSで要領の得ない書き込みをしているような人々が「毎日メール送って、電話は連続リダイヤル」をしていることを考えると、Yahoo!BBの苦労ぶりが目に浮かび、少し同情もする。 1週間後も同じ気持ちでいられるかわからんけど(笑)。 ともかく既にYahoo!BBの状況を調べるためにかなりの時間を使っているわけで、これだけでも他のプロバイダにしたほうがよかったのではとも思ったり思わなかったり。実のところ気苦労だけで実害はないので、勉強だと思えば苦にはならないけど。 ちなみに今日の私のステータス。 「現在、Yahoo! BBお申し込みの取り消し処理中です。 取り消し処理が完了次第、ご連絡のメールをお送りいたします。 」(苦笑)。 |
|
|
朝から雨だったので、傘を借り夕方前に実家を後にする。 バス停で待っていたら、国道を横切る電線の上をイタチのようなものが走り抜けていくのを目撃。ぶんぶく茶釜?(それは狸) 実家が田舎にあることを再認識。 8spotsを先に帰らせて横浜で途中下車。ビックカメラにて、録再型ポータブルMDと小型マイクとBBルータ−を購入(ポイント15%還元)。MDは来週の仕事で使うため。録再型なのに先日買った私の再生専用機と大きさが変わらないのが驚きだ(値段は倍だけど)。ルーターはたけぴぃに勧められたコレガにする。 家に帰ってくると、8spotsが古本屋で大量のマンガを買い込んでいた。児ポ禁法改正前に師匠のM先生が描いた単行本未収録のマンガを集めているのだそうな。彼女がこんなに収集に力を注ぐのは初めてのような気がするが、理由をきくと確かにわかる気もする。あとなぜか『カイジ』が3冊。 一方、昨日懸念していた26日発送のはずのヤフーBBのモデムは届いていなかった。あれ? 私がBBSにたけぴぃへレスを書いている間、隣りの部屋で「カイジ面白いよー」と大喜び。 続いて1ヶ月ぶりにキューブの箱を取り出して『ピクミン』を開始。ユニークでシュールな画面ににんまり。 ゲームを起動して間もなく電話が鳴る。相手は何とヤフーBBからであった(!)。 8spotsから受話器を受け取ると、いきなりの電話口の男性(仮に彼の名をフルハムさんと呼ぶ)の言葉に面食らう。「この度はYahoo!BBサービスをお申込みいただきまして、誠にありがとうございます。大変お待たせいたしました。Yahoo!BBのNTT側の局舎内工事が……」と、まるで中学生の国語の時間のように、棒読みで(先日届いたメールと同じ)文面を読み上げるのだ。ヤフーBB、人材不足で学徒動員か? マニュアル通りの対応しかできなさそうなフルハムさんとはなかなかコミュニケーションがとれなくて苦労したが、どうやら電話は先週メールを送った件(入力フォームが更新されない)で電話をくれたようだった。しかしあのメールで挙げた問題点は既に解消されている。更新されたサイトにてフォーム通りに入力した旨を伝え、念のため、入力した内容を口頭でも伝える(っていうかメールにもそれは書いたんだけどなぁ)。 しかし私には他にも話すことがある。まず、モデムが発送された連絡が来たのだが、まだ届いていないということを伝え、そしてさらに「実は申し込みの取り消しをした」と伝える。 テープレコーダー対応だったフルハムさんだが、「解約」に関してはよくある話らしく(笑)「それではモデムを着払いで送ってください」と即座に回答する。 しかし、こちらも「もしモデムが届いてすぐに使えるようなら、キャンセルをキャンセルしても構わない」と言ってみた。 フルハムさんは、むしろこちらの提案のほうが特殊なケースらしく激しく動揺。 一番近い回答例と思われる「工事から1〜2週間かかります」を読み上げるので、工事日の即日に開通しないとネットが使えないから困ると伝える。フルハムさんはそれには「いえ、その場合はアナログ回線が使えますので」とか無茶を言う(マニュアルにそう書いてあるのは間違いないが、ISDNユーザーにはひどい話だ)ので、「今使っているプロバイダはISDN専用なので、アナログは使えない」と伝える(確かにアルファにはそういうコースがある)。 暫く保留になり、上長に確認したらしいフルハムさんから最終的に工事には間に合うとの返事をもらう(工事は1週間後だった)。それであれば、最終的には理想の回答であるので、ここはフルハムさんを信用することにする。 というのも、どうせイーアクセスにしても8Mが使えないし、ここは少し冒険してみてもいいだろうと判断したのだ(人柱が増えただけともいう)。念のためフルハムさんの名前を控えて受話器を置く。……しかし、これって口約束なんだよなぁ。 ともかく、すぐに私と同様の状態にあったWizさんに電話し、モデムが26日発送なのに届いていないことなど、状況が同じであることを確認する(ってことはモデム発送は解約手続きとは関係ないということか)。私の電話がメールと関係ない絨毯爆撃なら、そちらにも電話があるかもしれません、と伝える。 Wizさんも工事日を私と同じ日に設定したそうなので、工事日にきちんと2人とも繋がればいいですね! でなけりゃモデムの点滅を拝むことになるのだが……。 寝る前に、Yahoo!BBのサイトを確認し、現在のステータスを見てみると「解約手続き中」になっていた(苦笑)。面白いなぁ。 |
|
|
8spotsと青山へ行くため土曜だが早起き。 PCを起動し、Yahoo!BB手続き取り消しの確認メールが来ているかメールをチェックする。確かにYahoo!BBからメールは来ていたが、解約どころかモデムを発送したというものだった! ISDNからアナログ回線へ未工事の方、他社ADSLの未解約の方、名義人未訂正の方にもモデムを先行送付させて頂きました。のだそうな。確か聞くところによると(ちゃんと契約書読みなさい)契約ではモデムが届いた時点で料金が発生することになっているのに、そりゃまた強引な手法。ホントに一流企業のすることなのか? しかもメールによると発送したのは昨日になってるし。もしかして解約手続きをすると、自動的にこのメールが送られることになっていたりして。 ともかくメールが正しければ、モデムは今日にも届くことになる。でも、あいにく今日は実家に帰るので受け取りはできないし、大体既に私は解約しているのだから届いても受け取り拒否しないといけないのか……。うーん、難しいことは後で考えることにして外出。 いつものように青山から渋谷まで散歩。駅前のビックカメラにて『ピクミン』と『SIMPLE1500:THEダブルシューティング』を購入。 後者はPS用ソフトで『レイストーム』と『レイクライシス』の2本がCD1枚に入って定価1500円という価格破壊ソフト。凄い時代になりました……。 渋谷からは東横線。大学時代に毎日利用していたので愛着ある路線だ。そういや今日は避難民さんの誕生日ですねぇ。お誕生日おめでとうございます!……なのか? 続いて横須賀線に乗り換え、8spotsと鎌倉にある友人の墓参り(私はこれで2回目)。 途中氷雨君から電話。IZAの機嫌が悪いんですけど……ってそんなこと言われてもなぁ。 8spotsは続いて北鎌倉へ向かう。私はそのままさらに南下し実家へ。夜には8spotsも到着する。 一日歩いて疲れたし、PCも無いのでさっさと寝たのだが、1時40分に氷雨君から再び電話。2時間ほど話す。しかし、私が恋の相談受けるとはねぇ。凄い時代になりました……っていうか世も末だ。 |
|
|
御苑前で朝からミーティング。午後、ホリカワさん、ウエダさんの3人と駅前の居酒屋にて昼食をとりながら話。 話題の中心は「自分の周りにいるファンタジスタ」について。 観る者をドキドキさせるファンタジスタは、スタープレイヤーである。しかし、その卓越した能力ゆえに(?)チームメイトとの連携が不得意で、個人プレイに走りがち。自分たちのような一般人には想像もつかないようなトリッキーな行動は、一緒にフォーメーションを組もうとしてもうまく行かず、ペースを乱されて余計なトラブルが発生してしまうことも……。 ファンタジスタには、ファンタジスタを使いこなせる司令塔の存在が不可欠である。しかし、そのチームの誰もが責任を放棄し司令塔が不在だったり、ファンタジスタをスカウトしてきた本来司令塔になるべき人間が会社を辞めてしまっていたりして、誰もファンタジスタの創造力溢れる行動を止められない、というケースがとても多いのだ。これではチームを勝利に結びつけることができない。 というわけでどうしても話は「あそこの部署のファンタジスタが、こんな事を言ってきた」「昨日はそちらの部署のファンタジスタとこんなことが……」などなど、迷シーンが続出。うちの(関連)会社にはファンタジスタがごろごろしているという事実が露呈するだけだった。 私はファンタジスタを使いこなせる立派な司令塔になれるであろうか。 家に帰ってPCを着けておいたら、昨日メールしたイーアクセスから、ADSL1.5Mコースから8Mコースへの変更手続きについてメールが届いていた。素早い対応に気を良くし、まずは宙ぶらりんにしていたヤフーBBの取り消しを決意する。 取り消し手続きを終えた後、イーアクセスに幾つかの質問を添えて返信。すると担当者がまだ会社にいたらしく、すぐにレスが帰ってきた。なんて素晴らしい対応なんだ。 しかし今回書かれていたメールにはとんでもない事実が書かれていた。 ※現時点ではイー・アクセス8Mにドリームキャストが対 応しておりません。検証結果がわかり次第、ホームページ 等でご案内する予定ではありますが、現在はPCでのご利 用のみが対象になりますのでご了承ください。 ダメじゃん! どうも我が家のADSL導入は、一筋縄ではいかないようである。 とりあえずまた深夜の本棚組み立て(2個目)を行い、玄関に設置して満足して寝る。 翌朝に「Yahoo!BB専用モデム及びスプリッタ」発送済み連絡メールが届くことも知らず……。 |
|
|
ADSLに惑わされる。早起きして、イーアクセスのADSLにとりあえず申請してみた。これで二股かけたことになるわけだ。どっちが早く手続きさせてくれるかな? ほとんど就職活動状態。 仕事中にはNTTの本日発表リリースを確認。週頭の日経のリーク記事「フレッツADSL1000円」はガセであったことが発覚する。これで選択肢が減った。あとはヤフーBBだ。 同時期にヤフーBB申請したWizさんとのMSN会話により、Wizさんも私と同じくISDNからアナログへの切り替え工事を要求され、ところがその報告をする入力フォームが出現しない状態にあることを知る。 同じ症状で悩んでいる人が他にいなかったのか検索をかけてみる。ISDNからの切り替えるケースはみつからなかったものの、フレッツADSLから切り替えた後、モデムが届かずに1ヶ月以上放置されている気の毒な方が、多数いることを知る。 背筋が寒くなっているとそこへWizさんからフォームが更新されたとの連絡を受ける。私も同じく無事に更新されていた。これを使って工事日の報告をすれば、あとはモデムが届くのを待つだけになるわけだが、恐くてヤフーBBの作業を進めさせることができなくなってしまった。 もちろん、今朝申請したイーアクセスのことが気になっているということもある。さっさとヤフーは契約取り消ししてしまえばいいのだが、実は今朝申請したイーアクセスの入力フォームにも問題があり、私の選びたいコースの登録が入っていなかったのだ。メールでその旨書いておいたのだが、返事がくるのか大変心配。 結局、結論は出ない。 とりあえず仕事を終え、帰宅。家で8spotsがいつにも増して感傷的になっていた。先に『フルーツバスケット』を観て心を打ち震わせてしまったらしい(笑)。とりあえず彼女を落ち着かせてから夕食。 名作『スティング』の後半を堪能してから、『フルバ』観る。話が重くて先々週に続き見ていて潰れそうになる。マジ刺さってます。この番組。それにしても紅葉役の齋藤彩夏の声はいったい何なんだ。素晴らしすぎる。13歳にして、こおろぎさとみを越えているオリジナリティ。8spotsはすっかり虜(笑)。 一息ついてから、続けて恐る恐る『ヘルシング』を観ることに。今日はアンデルセン神父登場の回である。ある意味もっとも『ヘルシング』らしい物語であり、原作は最高にイカス話だし、話もあれ以上いじりにくそうでもあるし、これまでの汚名を覆す作品になっていることを期待し、8spotsを呼んで2人で観る。……。……。……。……なんで、こうなるの? 観終わってから8spotsが「キー! いまおこってるのニャ!」と言わんばかりに暴走し、捲くし立てるように今見てしまったものについて語り続けるので、じっとその話を聞いてあげる。 感想についてはいちいち説明するのもアレなので書かないですが、もし「アニメのヘルシング良いじゃないですか。どこがダメと思うのか語りませんか?」という方がいましたらBBSで聞いてください。でも、きっとうちに来るお客でそういう方はいないと思いますが(?)。 その後は、ヒロターズとチャットしながら、本日届いた本棚の組み立て作業。 本棚は、構成するネジがすべてボルトになっていて作るのに大変苦労するが、組みあがったブツはなかなか良い感じ。早速、定位置へ移動させようと、他の家具を動かしていると、積み上げていたCDの山が大音響とともにひっくり返って、いくつかのケースを傷めてしまう(涙)。 その後、定位置に置かれた棚は、部屋に溢れていたビデオ、本、CDをあっという間に吸い尽くしてくれた。 これらの作業全てが終わったら夜中の3時になっていたので、風呂入って寝る。 追伸・8spotsがMSNを新バージョンにしておりましたが、個人的にデザイン、機能など含め、改悪ではと思われることが多かったです。私は更新しないことにしました。皆さんも更新の際には、今回はかなり変わっているのでご注意くださいませ。 |
|
|
ADSLのことで頭がいっぱいになって、悩み続けていた昼休み、会社の掲示板にはられた日経新聞のコピーを見て驚愕。フレッツADSL値下げで1000円!? また計画は振り出しに戻った。どこにするべきなのか……。 悩みが尽きないので自宅で悩むことにする。丁度IZAが帰るところだった。「最近コンビニの御飯も食べ尽くして飽きた」とかいうので、2人でいつもの飲み屋で飯を食うことにする。 鶏せんべいを食べながら2人でまったり。今後のこととか、氷雨君の面白い話とか(笑)。 IZAを家まで送ってから速攻で戻り、『ハンドク!!!』を観る。堤作品って堤演出の回でない方がバランスとれていてよかったりして。 今日も1時間たっぷり大笑いして、先週と同じく、ハンドクのHPを観る。 更新されたコンテンツを読んでいる内に、お便りコーナーにて「トリック2」の文字を目に。 驚いて慌ててテレビ朝日HPにあるトリックのHPに向かったところ、うわ! ホントだ! 来年1月から始まるそうだ。きゃー! 早速、『TRICK』大好き人間のKENに電話で教えてあげる。 |
|
|
昨晩までの雨が嘘のように晴れ渡っている。隣町まで自転車を走らせて今日観る映画の前売り券を購入。 ヒロターズとは14時に駅で待ち合わせた。出かける前にメールチェックをしたら、ついに3ヶ月以上ぶりにヤフーBBからメールが来ていた(!)。 工事の準備ができたので、NTTにISDNをアナログに戻すための工事を依頼するようにとのこと。早速116に電話し、余裕を持って約2週間後に手配。懸念していた電話番号の変更は無かったのでほっとする。 駅には普段とちょっと化粧をかえたヒロターズが立っていてときめく。昨晩まで同棲していた旧友に仕込んでもらったとのこと。 2人で恵比寿ガーデンシネマへ。ガーデンプレイスの空を見上げると、雲ひとつ無い青空に高層ビルの風景がまぶしい。ああこんな天気に屋内でデスクワークなんかするべきじゃないよ。人間、日光を浴びないといつかおかしくなるよ、と思う。 劇場で次々回の予約をしてから千疋屋でお茶。 で、今日観たのは『おいしい生活』。ウディ・アレンの映画は食わず嫌いなところがあったが、今日のは久々のコメディだし。私はコメディ映画を映画館で観るときの、場内がどっと沸くのが好きだ。場内が一体になってゲラゲラ笑うのはひとりで観るよりずっと良い。今日は隣りでヒロターズが私の倍くらい楽しそうに笑っていたので嬉しかった。 『男はつらいよ』もそうだが、この手の「ドジなんだけど自信過剰な主人公とその仲間たちが、物事をうまくまとめようとしてさらに惨事を招く」という映画は、実は子供のときは苦手であった。 「あーもうその辺でよしとけー!」って画面に突っ込みたくなるシチュエーションに胃が痛くなるからなのだが、これらを観られるようになったのは、それでも面白かったイギリスのテレビ番組『フォルティタワーズ』を見始めたあたりからだろう。 2人でピザを食べてから帰る。今日もヒロターズは、いかにあの人が魅力的かということを熱心に語っていた。この話題をするときの彼女の表情はいつも輝いており、それを見ているのも悪くないものだ。 |
|
|
昼から音羽でプレゼンがあるので雲丹さんの車でドライブをすることに。免許取立て・雲丹さんのイカス新車でレッツゴー。しかもこの車、なんか凄いカーナビが付いていた。目的地を入力すると、CMで見たような「200メートル先を右折してください」とか女性の声で語りかけるやつだ。 「初めて行く道なので迷っても知りません」といいつつ、カーナビの力もあってか予定よりも30分も早く着いた。 プレゼンは無事に終了し、再びドライブとなる。ところが帰りは現地で合流した社長がナビゲーションをするという。社長のナビは「ここで急加速!」とか、なかなか燃費の悪そうなアドバイスが多く、後ろに乗っていた私は深いアクセルとブレーキで軽い車酔いになり、隣りのホリカワさんは「この人たち、スリルドライバーズだ! たいへんだ!」と低い声で慌ててみせていた。 無事に会社に戻ってからはそのまま仕事に精を出す。 実は、今週どこかで休みをとってヒロターズと映画に行く約束をしていたのだが(うふ)、2人の仕事の都合上それは急遽明日になった。というわけで仕事を何とか今日中に終わらせるという強行軍。 帰宅すると今度は8spotsが倒れる直前。M先生の応援および激励で昨晩から頑張っていたそうな。弟子の鑑だねぇ。 とりあえず8spotsの気力を回復させてから、昨日まで原作を読んでいた『アンティーク 西洋骨董洋菓子店』のテレビドラマ版を2人で観る。 我らが阿部寛は今回も3枚目キャラで出演しているのでちょっと期待するが、ちょっとステレオタイプすぎる作り。原作の千影さんはもっと繊細で素敵なのに! とかいいつつやっぱり安部寛が好きだ(笑)。 そんな千影の弱体化を例にあげるまでも無く、漫画原作のドラマというのは元の持つ良さはどこにも残らないのが常である。よって原作のセンスあるテイストは全く期待しなかったが、まぁ別物としてはまぁまぁかしら。丁寧なつくりではあると思います。少なくとも観ていて暗い気持ちになるヘルシングよりは……、じゃなくて、ともかく暫く見てみようかな。 特に「魔性のホモ」の設定が生きているのかどうかが気になるところだし。 |
|
|
ゆっくりと起きるとやはり昼過ぎ。寝不足もあるが、むしろ運動不足による体のだるさがあるような気がする。 今日も、日曜恒例である、いつの間にか散らかってしまった部屋の掃除。元々部屋を散らかす性格ではないのだが、積みあがった本とCDとビデオテープを見るに、これはもう明らかに収納場所がないことが問題なのだ。アパートの更新も済ませたことだし、1年以上前から購入を検討していた本棚を買うことにする。 積みあがったスクラップ資料の山をひっくり返して、以前キープしておいた本棚のチラシを探し出す。ところがチラシは1年前のもので、申し込み締切はとっくに終わっていた。がっかりだが通販のチラシにはURLが書かれていたので、調べてみると案の定HPで購入することができました。こういうときにインターネットはいつも重宝させられる。 片付いた部屋で夕飯を食べる。8spotsに昨日ヒロターズから借りた『西洋骨董洋菓子店』を見せてみる。あまり期待していない様子だったが、数分後、隣りの部屋から笑い声が。見事にハマっていた。 夜、PCを起動すると氷雨君がやってきた。なんか色々恋の悩み相談室になる。私で役に立つのか疑問だが、反面教師としてなら……。 ラグオルを1時間ほど散歩してから寝る。 |
|