|
|
マンションの件でいつも以上に浮き足立った連休を終えた私に待っていたものは人事部からの今月からの減給を知らせるメールだった。異動に伴い年俸制でなくなったことで、月々の給料が3万円減ることになるそうなのだ。それって結構でかくない? マンションのこと抜きにしても目の前が真っ暗になる衝撃の事実。ナミダがとまんニャい。 その代わり残業代が出ることになった(ただし20時間以上働いた場合)。宮古に行って以降、所定労働時間ぎりぎりの生活をしていた私には影響は無さそうな気もするが、きちんと働いて、きちんとタイムカード切る生活をしないといけないみたい。 ともかくそんな事実を知ったからというわけではないが、連休の間無理して忘れるようにしていた仕事が山積み。明日が締め切りの資料作りが一向に減らず、何とか体裁を整えてから会社を出たのは、いつもならHALO2のネット対戦を終えたときの時間だった。毎日このペースなら増収だね! 夕飯を作る気力も失ったので駅前の松屋で豚角煮丼というものを食べて、ちょっぴりさみしい気持ちになったが、それでも飲み明かした後に一人でラブホに泊まって夜を凌いだ獄・楽さん(あっ!書いちゃった)よりはずっと健全な生活である。頑張ってください。僕も頑張ります。 |
|
貯まっている仕事が心配なので今朝はいつもより数時間早く出社しよう、と思っていたのだがそんなの私には無理。せめて帰ってから日記書いたりするのを止めれば4時に寝るなんてことはないのだろうけど、まあこれはまっすぐ家に帰らずに飲みに行ってしまう人の習性(いや誰とも言ってませんよ)と同じなんじゃないかと思います。 今週から会社の隣の空席に現れた同じ部の先輩が(一部で有名な人なので名前書くといろいろネタバレが激しいため秘す)、私の今年やろうとしている仕事に大変感銘してくれ、非常に心強く思う。百人力というのはこういうときに使う言葉なのではないか。 今回の異動は給料減ったりという問題を筆頭に大きな問題点もあるのだが、最初に承認さえ取れさえすればもの凄い自由行動が得られるため、個人的には「足かせが外れた」という感が強い。今までの苦労は一体何だったんだろう。今年の仕事の精神的充実ぶりは7年ぶりくらいに向上しそうな気がしている。もちろん物理的にも多忙になるのは間違いないのだけれど。 午後から久しぶりに三茶へ。約束の時間を超過してしまい駅からバスひと駅分の僅かな登りを全力疾走。風が冷たい。 今日も会社を出たのは午前様だったが、駅前の深夜営業スーパーが空いてる時間に帰れたので半額の惣菜を買う。自転車通勤は気楽でいいなあ。 |
|
来客と会議のダブルブッキングのため、歩いて10分弱かかるうちの会社のビルとビルの間を全力疾走。なんで急にこんなに走ることが多くなったのだろう。信号を無視して(ごめんなさい)息を切らせて、とにかく会議室の前へと到着したところ、受付嬢に「1時間延びました」と言われる。昨日の夕方1時間早めるってメールしたからこんな目にあってるのに結局元のままですか。 呆れる間もなくポケットの電話が。パキシルも引退し、今年より私と同様某所からの脱出に成功したZさんからだ。こっちに来てるらしい。久々に貰った豆はおまけ付きとは言いながらもDVD14枚組だった。これおかしくない? 昨日の夜中にまとめた素材をI坂さんに託し、今日はほぼ定時に帰宅。半年以上ぶりに獄・楽さんと再会するためだ。場所はいつものcube-ber。 ずっと渡し損なっていた、昨夏に完成したリベT第1弾をやっと渡すことができた。ついでに余りまくっている第2弾も1枚買ってもらう。その後満を持して映画雑談。『ゴジラFINALWARS』のガイガンの着ぐるみの話とか、『カンフーハッスル』のブルース・リャンの話とか、『マッハ!』の続編の話とかを聞きながら、さらに『ハウル』の児童文学らしいテンポと絵本のような美しさについてとか『AVP』のコメディ映画としての笑いどころとかを語りつつ、もっとも長く話したのは実は『ショーン・オブ・ザ・デッド』と『スクール・オブ・ロック』だったかもしれない。 先日のマンションの地図も見てもらった。(ちなみに獄・楽さんは先日の日記を読んだだけでほぼマンションのある地域をほぼ的中させて私を驚かせた) 「えっとまずここでしょ、それからここ、あとここがやくざの事務所ね、でここが組員がオーナーしてるところ。この歯医者の入ってるマンションは組員が朝迎えに来るんだ」 「買うときには、『もし隣がヤクザだったら』といって返金の念書とるんですよ。俺の友達それで300万くらい返ってきたよ」 「一番やばいのはヤクザよりもアジア人のタコ部屋だと思う」 「で、ここにCABINが住んでる(笑)」 結論としては、「いや、いいんじゃないの? 悪くないですよ」っていう回答なのは挑戦してみろ、ってことなんでしょうか。 最後は家で飼っているというグリーンイグアナの「みなさん」の話。大きくなったので体長は今1m50cmだって。8spotsと同じ大きさだね。 玄関に迎えに来る。一緒に風呂に入りたがる。寒いと布団に潜り込んでくる。コミュニケーションの仕方はほとんど犬・猫とかわらないんだなあ。しかも草食だからくさくないし、鳴かないし、聞けば聞くほど楽しそうな生活。みなさんには是非いつかお会いしたいです。 気が付くと終電。息抜きとしても有意義な夜でした。ありがとうございます。 8spotsがシナリオ書いてるラジオ番組の録音を代行してから風呂。それでさっさと寝ればいいものを、つい獄・楽さんに教えてもらった本人のブログ日記を読み出してしまい深夜。 |
|
今日も慌しく仕事をしていると、席が離れている関係か会議以外では余り話すことのなかった上司が私の席へやってきた。 「やだよさ、異動の給与変更の通知きてるか?」 「ああ……一昨日みました。月給が下がるっていうやつですよね。人事部の人とも話しました」 がっかりしたあのメール。日記を読んだゆっきさんに「いい加減転職したほうがいいよ」と心配していただいたあのメール。 「じゃあ年俸のことはきいたか?」 「……いいえ?」なんのことだろう。 「おいおい、しっかりしろよ、お前の給料のことなんだから一番大事なことだろう」 「すみません、仕事にかまけてぼおっとしていたみたいです」 つい謝ってしまう。 「異動で給料下がるなんて普通に考えてみてもおかしいだろうよ。俺から聞いてみるけどさ」 上司は異議のメールを人事に出してくれるらしい。 「よ、よろしくお願いしますっ!」 あっけにとられつつ、すっかり自分が会社に隷属しているという事実に呆れた。目の前の上司が実に頼もしく思える。しかし何とかなるのだろうか。ホントに何とかなるといいなあ。 夕刻より来客の予定があり10日ぶりに昔の職場へ出向く。かつて自分の座っていた席に荷物を下ろし席に着いてみる。すっかり昔のことのようだ。 夜にはまた本社の自分のデスクへ戻って残りの仕事。帰りは今日もまた午前様だったが今週もちゃんと土日はある。まだまだ平和といえましょう。 |
|
極寒の日。 朝一の回で『ゴジラFINALWARS』を観てきた(それしか無い)こまんだーさんがやってきた。家の中は寒いので近所のミスドに居座って北村龍平賛辞。 映画はこまんだーさんも絶賛で、強く薦めた者としてはホッと胸を撫で下ろす。時間があれば、KEYやおげしょらを誘ってみんなで揃って映画館で2回目を観直したかった。 それから私にできる範囲での相談ごとをきいたり。無駄に年齢重ねてるだけですが私にできることなら何でもやりましょう。 外があまりにも寒いため、全然店から出られず長い時間が過ぎていったが、ドーナツ4つとコーヒー4杯はさすがに胸焼け。結局自宅へ一旦移動。 晴れていればKENを誘って3人で『ショーン・オブ・ザ・デッド』といきたいところだったが、雨が止む気配は一向にないため、『ベースケットボール 裸の球を持つ男』(☆☆)にする。 デビッド・ザッカー監督、『サウスパーク』の作者2人が主演というお友達映画。北米TV番組&スポーツ&芸能人ネタが多いため一部理解不能なギャグがあったものの、概ねいつものザッカー映画。ダメなところまでつい笑えてしまう。共演のロバート・ボーンはこれが100作目の出演映画なのだそうだ。こんな映画で良かったのですか。 近所の『インディジョーンズ 魔宮の伝説』のポスターの貼ってあるステーキ屋で夕食後、解散。 夜は久々の『HALO2』。今週はやたらと忙しかったため、今夜の戦闘は実に月曜日ぶりである。待ちぼうけが続いていたのでKEYが嬉しそうだ。 終わってからさっさと寝ればいいのに、つい風呂あがりに3時からのラジオを録音。4時寝。だめな一日。 |
|
先週に引き続き、気になるマンションのモデルルームへと出向いたよ。 昼を過ぎても天気予報とは裏腹に雨は止む気配がない。急ぎ早にポータブルMDに放り込んだディスクはマークIII版『覇邪の封印』。2オペレータOPLの単純なリズムでメインテーマが奏でられる。ぱーぱぱー・ぱぱーぱ・ぱーぱーぱー♪ 傘を持ったままマンションの前に到着すると、既に外装はほぼ完成しているらしく、外れかけたカバーからその姿を現していた。ぼんやりと眺めていてあることに気づく。 「……隣のマンションとえらく近くない?」 パンフレットやチラシのイメージイラストでは採光も良好にみえる窓の向こうには、たった数メートルの差で隣のマンションの壁が立ちはだかっているのであった。 ![]() ……などと他人の心配をしている場合ではない。自分の心配だ。 とりあえず今日は不動産屋に心配事を全部を吐き出すつもりであった。特にKENや獄・楽さんとの会話で出てきた気になるポイント、「買ってみてびっくり、隣の部屋の住人が極道の人とかアジアの団体様御一行だった場合、泣き寝入りするしかないのか」ということなんかは必ず聞いておかねばならない。なおこちらに関しては契約書を見せてもらって、そういう場合は追い出せる条項があることを確認して一応納得。後は隣や階下の人情報を聞いてもう一度納得。 結局心配事が無くなってから話すのはただひとつ。値下げ交渉である。気が付いたら話は先に進んでいたが、そこまで戦って最後は勝負せずに帰ってくる。冷静なのか度胸ないのか。 夜は動揺した心を癒すため、「わきあがれパワー」という気分で『HALO2』。マイナークランマッチで連勝し気を良くする。 でも最終的には小心者らしく、よく寝られませんでした。 |
|
中の人の紹介で、仕事の参考にと後輩のO二郎君に相談をしにいく。彼は忙しい中時間を割いて私の話を聞いてくれた。そして、ああそれなら協力できますね、ということをわかりやすいほど慇懃無礼な態度で応対してくれた。一体いつの間にこんなに彼に嫌われたのだろう。去年彼の後輩の前で「サインして下さい! でも包装紙の上からしてもらって後で捨てちゃうけど」と言ったのが実は冗談になってなくて気に障っていたのだろうか。 私は「ときメモ」の主人公のように、知らないうちに人を傷つけていたのかもしれない。それでなければよっぽど私のした話が彼の興味を引かなかったのか。いただいた話自体は願ってもないほど良い話なだけに、非常に残念な気持ちにもなるそんな日。 でもそんな曇った気持ちはHALO2をやっていればすべて消え去ってしまう。……っていうか消え去ってはだめだ。 |
|
移動中にGBAをいじる機会が多くなった。先日まで1年半電車通勤している間は全然そういうことをしてこなかったので、何だか奇妙なものだ。なお、やってるのは未だに『逆転裁判3』。やっと最終回まで来た。その次は先日ソフマップにて1000円で買った『鉄腕アトム』を開封しよう。 最近の電車内ではゲームをやっているというと携帯電話がほとんどであるが、山手線の中にはPSPをやっている人の姿も。でもやってるゲームが『ヴァンパイア』だとわかった瞬間、その人が急にオタクに見えるのは私の偏見でしょうか。 その後打ち合わせを終え、あまりの晴れぶりに大幅に回り道して、かの地でひと勝負してから戻る。 今日は8spotsが一年前に猫ボランティアの人からやしゃまを引き取った記念日なのだそうだ。つまり親子をはじめて一周年です。 長いような短いような日々の一部は、最近より不定期になっているが更新してないわけではないこちらで見ることができるので、たまに見ては癒されている。ともかく今も母子共に健康なのは何より。来年はお祝いしたいねー。 |
|
今日は会議のハシゴばかりで終わってしまったような気もするのだが、最後に先日お参りした三茶方面から吉報が届いたので実にいい一日だ。 あんまり嬉しくて仕事仲間に一斉メールを出してしまった。まだこの仕事これからが本番なのにね。 今日は午前様にならずに会社を出ることができた。閉店間際のスーパーでお弁当買って、そのまま家でそれを流し込んでから遅ればせながらのHALO2。 寝る前にふと自分のサイトを見て、またかなりの期間更新していないことに胸が痛む。父猫さんから写真を貰っている『惑星ウッドストック』だけでも更新するかと思いつつ、午前3時になっていたので断念。ごめんなさい。 |
|
自転車通勤になって段々布団から出る時間が遅くなってきた。最近は家を出るのも始業10分前強。遅刻のスリルを味わうつもりはないのだがどうしてこうなるのか。 今日は久々にHALOに余裕で間に合う時間に帰れたので炊飯器でご飯を炊いてみた。すっかり古くなって栄養素無くなってそうなキャベツと豚肉を炒めただけのおかずでもなんか幸せです。 |