アクセス解析 2014年12月のやだよ日記
2016年の1月に書く2014年12月のやだよ日記。公私ともにハチャメチャでした。

2014年11月の日記2015年1月の日記最新の日記日記メニュー

12/1
 来客対応。世間話的な。

12/2・見舞いハシゴ
 会社を休んで母の病院へ。こちらは予定通りの入院だったのだが、父が入院している期間なので不安も。とはいえ父の介護を続けてきた母としては、父が入院しているおかげである意味安心して入院できるのだという。
 昼はモリケンのコーヒーショップでケータリングのお弁当を立ち食い。
 母の手術は滞りなく成功した模様。病院で先生のお話に立ち会った後は実家の猫をかわいがってから、家の前から出ている直通バスで今度は父の入院先の病院へ。バスというかバンで1時間。まさかの見舞いハシゴ。こんなことになるとは不思議なものだが、移動がめちゃくちゃ簡単なのが幸い。
 先日買ってきた三島大社のお守りを2人に渡す。

12/3・告知
 会社にてホリイさんと朝から来客2組。
 ホリイさんに来年からの新体制の話をしてショックを与えてしまう。

12/4・授賞式
 秋葉原UDXで授賞式に出席。重さ3kg以上あるという立派なトロフィーをいただく。何でもハリウッドのオスカーと同じところで制作されたもので、オスカーの親戚みたいなものらしい。感動。
 その後巨大スクリーンでBD版の『プレデター』をダイジェスト鑑賞。立体すげー。日本製なのだそうだ。後付立体は全く問題ないし立体映画の将来は安泰だ!
 授賞式の後2階のプロントが貸切になっていて飲み。授賞式に出席されていた兵庫県の役人の人と談話。
 ホリイさんの車で帰宅。

12/5
 忘れました。

12/6
 昼起き。
 実家からの依頼で電気あんかと目覚まし時計を選びに川崎ヨドバシ&ビックをはしご。
 Wii Uのスマブラ体験会にも参加してクリアファイルをいただいて満足。ただし購入は通販で。すみません。

12/7・『インターステラー』
 今日は年賀状を印刷しようとしたのだけど(先日は実家の分で今度は自分の分)、8spotsのパソコンを買った時に1000円で購入したHPのプリンタが不調で、カラーがまともに出ない。仕方ないので近所のヨドバシへ買いに行く。
 いざ買う機種を決めたのだけど丁度在庫が切れてしまったとのこと。配送手続きをして帰ろうとしたところ、さっきは空だった在庫棚に商品が1つ復活していた。
 慌てて店員のところに戻って説明すると、持って帰れることになったものの購入手続きは最初からやり直しになるとのことで、結局この一連の手続きだけで1時間くらいかかった。めんどくさい。
 帰宅してプリンタの設定をしていると、実家から電話。
 昨日頼まれて結局アマゾンで注文した電気あんかが、巨大な段ボールで10個届いたそうだ。注文を見直したけどもちろん1個しか頼んでない。
 アマゾンに返品手続きをしたものの、アマゾンの場合自分から送らないといけない。実家ではメールをプリントする手段が無いので、実家で私が送り状を書かないといけなさそうな予感。

 結局年賀状は1枚も刷れていない。

 ようやくエグゼクティブシートが取れたので、これからIMAXの『インターステラー』を観に行ってきます。 これが面白ければ今日はすべて取り返したことにしよう。そうしよう。

……『インターステラー』はとても素敵な映画でした。(☆☆☆☆☆)
 古き良き、私が子供の頃に観てきた70〜80年代くらいまでのSF映画の味わい。こういう映画なら大歓迎。

12/8・引き継ぎ開始
 強制引き継ぎ会議。さみしくもあり、引き継いでくれることを嬉しくもあり。引き継いでくれるシモムラさんは私の元上司というか今の仕事に就かせてくれた恩人なので、適任者がいることも嬉しくもあり。ということで2対1で嬉しい方の勝ち。

12/9
 忘却

12/10・最後の旅
 シモムラさんとともに千葉行き納め? 毎週通ったところなのでこれはちょっとさみしいですね。帰りにパン屋にも行き納め。もうすぐ満タンになるスタンプカードをシモムラさんに譲る。

12/11
 異動になった部のセクション忘年会を会社近くの居酒屋で。楽しいお話メイン。そして胸焼け。

12/12
 渋谷で、秋の講演や受賞で私の作品を推してくれたカワイ先生、ホリイさんと忘年会。
 主に3Dの話かと思いきや、カワイ先生のゲームの詳しさ以上の顔の広さに驚き。
 是枝監督とお知り合いだったりとか! 素敵な方でした。

12/13
 青山。maduでカレー食べ納め。
 窓口の女性が新しい人になっていてちょっとさみしい。

12/14
 忘却

12/15
 いよいよ。最後の仕事を宅配便送りまくり。
 来年の仕事について皆から詳しいお話。

12/16
 アイスクリームなところからお客さん。ゲーマーの音楽家の人がお話のお相手。付き添いの人は私の徳間時代を知っているという。人の巡りあわせの面白さに、いろいろと感動。

12/17
 0時の記事公開と、隠し玉発表と発売。受けてる受けてる。おじさんホッとしたよ。

12/18・発売!
 発売日!
 でもメインは前の部署の引っ越しに伴う、荷物詰め込み作業開始。大変です。

12/19
 梱包した荷物を倉庫に詰め込む! さらば!
 terraがとんでもないものを放出品に入れるから急いで確保して、福岡の旅のお礼でゆっきさんに発送! 竜よ、いるべきところに向かえ!

12/20
 燃え尽きたよ。

12/21・JOYJOYナイト2
 すときんさんのお誘いで、秋葉原のレッドブルのゲームイベント見学の後、阿佐ヶ谷へハシゴしてJOYJOYナイト第2回。桟敷席で見学しつつ宣伝。終わってからまた近所の居酒屋でプチ打ち上げ。思えば成沢大輔さんとお会いしたのはこれが2回目にして最後になってしまった……。

12/22・OPAさんを囲む忘年会
 お休み取ったはずが仕事で会社。
 スギモリさんに学園まで来て貰ってお話である。光栄なのである。
 終わってから仕事中に来ていたメールを確認すると母からだった。父に関することで、あまりに衝撃すぎる内容で気が動転するが、今はどうにもならないので電話で少し話をしてからまたせていたスギモリさんと一緒に秋葉原ウロウロの後、忘年会へ。
 いつものOPAさん上京飲み会である。今回の参加者はホリイさん、FXさん、ロマのフさん、RYUさん、小鳥さんとスギモリさん。開始時間にエレベーター渋滞で一瞬みんなで慌てるがそれ以外は問題なし。飲み放題3時間半の部屋キープは大成功で、あっという間に時間が過ぎる。

12/23
 昨日の電話の件で8spotsと実家へ。家族会議的に話。
 後先日アマゾンで注文した電気あんかが10個も届いた件で返品処理。餃子パーティーして帰宅。

12/24
 クリスマスイブだけど、仕事残してることに気付いて出社。
 帰りにJR蒲田駅でKEYUCAのケーキを買うが普通。夜はサルバトーレクオモに行ってピザ。

12/25
 クリスマスだけど8spotsはお勉強なので家でビデオ。
 夏の『花物語』。一挙放送したのが納得の、超地味アニメ。

12/26・『フューリー』
 朝から病院へ。健康診断二次検診の結果は変わらず。経過観察ということになる。
 ちょっと風邪気味だったので風邪薬を処方してもらった。
 皆が仕事の間に映画観ようと思ってたのに全然余裕なかったので、今日ぐらいと。

『フューリー』(☆☆☆)
 戦車映画。風邪薬のせいかもう眠くて眠くて仕方がない。

 うつらうつらしながら観た予告で唯一、本編のシーンを一部そのまま流していた、イーストウッドの『アメリカンスナイパー』だけは眠気が吹っ飛んだ。さすがだ。

12/27・和田忘年会
 年賀状書きつつ、2001年から13年ぶりに小平の和田名人のお宅へ。今日も忘年会!
 クボタさん、ナツミさん、JH吉田さん一家、そしてアベさん。秘蔵の、外に出せないゲームを多数出したり、DVD鑑賞したり。
 和田名人と吉田さんの出会ったきっかけである2001年の「TVチャンピオン」を皆で見る。若い! 14年近く経って問題の難易度が高い!
 そしてゲームは『デスタンク』。
 夜は早めに帰宅して急いでセハガール最終回を観る。感動。

12/28・モモーイ年忘れライブ
 関西のおともだちであるふくちゃんから荷物が届く。なんか恐ろしくお宝がいっぱいです!
 お礼のしようが無いほどのボリュームに戸惑うがとりあえず大喜びしておく。

 年賀状全部書き終わった!
 クリハラさんとモモーイの年忘れライブへ。
 応援の意味を込めて、永野のりこ先生描き下ろしジャケ絵の、のんちゃんのCDを買ったよ!

12/29
 雨の中久々のジム。寒い。
 父の見舞いのため大船からバスで向かう病院へ。帰りに大船の下町あふれる商店街を歩く。バスの中でググって見つけた2軒のゲームショップは既に無くなっていた。

12/30・忘年会ラス
 大掃除パート1
 今年最後の忘年会はナツミさん主催の五反田の居酒屋で、参加者のほとんどが初対面。
 先日ふくちゃんから届いたプレゼントの中に、なぜか新品のゲームボーイ版『桃太郎伝説』が1カートン入っていたのでみんなに配る。みんな「桃鉄だ!」と大喜び。違う。

12/31
 大掃除パート2
 年越しそばを食べて厳かに終了。

日記にツッコミはこちら | 2014年11月の日記 | 2015年1月の日記 | 日記のメニューへ | HPのTOPへ |