|
|
エディバウアーで福袋。今年から12000円になっている。 今年はハズレ。結局夕方もう一度来て普通に買う。福袋はもう買うまい。 夜は映画の日につき『ベイマックス』(☆☆☆) ベイマックスと探偵ごっこする前半は凄く心ひかれたけど、マーベル化する後半はまったくピンと来ないのは、もうこういうの見飽きたからなんだと思う。 ラストはお約束展開すぎて、これで泣かせるのは無理。 3Dは良かったとは思うのだけど、エンディングの2Dイラスト観て、なんかこっちの普通のアニメで見たい気持ちが沸いてくる。 |
|
藤沢新年会。 実家の両親はついに欠席。トランプ大会は私が4位。8spotsも何度も勝って結構好調。 大会の景品に昨日のエディ・バウアー福袋の中身(+去年の福袋の中身のうち1年間着なかった奴)を持っていったらみんなに喜ばれてほっとした。出費は大きいけどな! |
|
あまりに快晴なので家で休むのがもったいなくなってきて、近所の川崎大師にでも行ってみるかと大師線に乗ったのは良かったけど、仲見世通りの前から動かない行列ができてて退散。 モヤモヤするのでそのまま京急鶴見まで行ってこっちで初詣。 綺麗になった鶴見駅ビルで昼御飯。 戻って明日のお土産に両親の本を買おうと丸善や有隣堂に行くと欠品。あおい書店でラスト1冊を買う。危なかった。1年しか経ってないのに大変だ。 帰りに丸井に寄るとRニューボールドの店舗が無くなっていてショック。最後は8月に買ったと思うのだけど(そしてその時買った服はすぐに幕張で無くしてしまったのだけど)、その直後に退店した模様。いよいよ丸井に行くことが無くなってきた。 |
|
鎌倉でいつもの墓参り&新年同窓会。 T谷に父の話を相談。歳をとると、友人に医者がいるのが心強い。 |
|
始業なのに風邪ひき。薬飲んで朦朧と仕事。 あと福岡の携帯に1時間電話。 大河観る。今年は山口が舞台の『花燃ゆ』。つまらなくないけどなんか安っぽい感じがするのはBGMのせいか。 |
|
風邪が治らない。 父の原稿推敲など。 |
|
久々の本社。あちこち仕事が変わったことへの挨拶回り。出口でアソビン教授たちと会う。 帰宅すると8spotsから相談。母からトンデモ医学について相談を受けたらしく頭が痛い。 |
|
ついに席を引っ越す。2F→4F。つまり夏から元に戻る。 |
|
4Fに出社。電話が無い。 全体会議に出席。200人くらいいてスケールの違いを実感。 |
|
8spotsと新宿駅前一周。8spotsが京王百貨店で初買い物(靴)。そこから青山へ。母と電話。 |
|
家で一日お留守番しながら風邪を治す。 人生で一番鼻をかんだ気がする。 8spotsがジム行ってる間『憑物語』を観る。 |
|
8spotsと大船。父の入院に立ち会う。母と買い物してから帰宅。 帰宅して家で録画した映画鑑賞。 『LIFE!』(☆☆☆) やはり16年間写真の管理やってた主人公がマラソンしてたりヒマラヤ登ったりするところのファンタジーで白ける。 冒頭のダンブルドア比喩じゃないけど、つまりは「おっさん向けのハリー・ポッター」ってことなんだと思うのですが、おっさんはやはりロッキーのように努力の末に勝ち得る栄光に憧れるものなんだと思うんですよ。 |
|
会社行ってから会社半休取って午後病院へ。 担当医の先生に母と一緒に詳しい質問。確か聞いたのは以下。 ・抗がん剤治療というのは具体的にどのような治療を続けていくことになるのか。 (投与の具体的な内容や通院のペースなど)また期間の目途は?(半年間など?) ・抗がん剤の副作用による体へのダメージが大きいことを恐れている。 場合によって最初の1週間で治療を止めることも視野に入れているが、最初の投与による体へのダメージを詳しく教えて欲しい。 ・抗がん剤治療を途中(最初の1週間)で中断することにより、かえって最初からしない方が良かったというケースはどのような場合に考えられるか。 というような話をしたのがこの日だったはず。30分くらい話をして貰って色々聞くことができた。T谷にも報告。 |
|
やなぎぃさんの声掛けでモロ、鶴見さん、元上司のH川さんと5人で大としで飲み会。こんな組み合わせの飲み会まずない。モロに至っては鶴見さんとH川さんと面識がない始末。でも楽しい飲み会だった。 |
|
ぼんやりと仕事。なんか前の仕事を引きずりすぎてるのかも。 マンションの隣りにラーメン屋が開業。 ただし右翼系ではなく普通っぽい九州ラーメン。意外。 |
|
こまんだーさんとその同僚さんとまさらダイニングでナンカレー飲み。 終わってから16SHOTSで飲み。 |
|
さいか屋でお弁当買って帰宅。食べてから、3年前の駅弁フェアで買ったものと同じものなのを思い出す。美味しいからこれでいいのだ。 阪神大震災から20年前ということで、先日深夜に録画した15周年のドラマ「その街のこども」を見る。これが傑作。素晴らしい。 |
|
さいか屋で駅弁購入。毎年こんなのあったんだ! 気づくの遅かった! といっても泣いても笑っても川崎さいか屋は5月末まで。 |
|
父が退院となり入院先から帰宅。ひとまず安心。 正月に録画してあったジョン・ウイリアムズのコンサート映像を見て興奮。 |
|
寒いけどジム。 ぼんやりしていて会議出忘れる。 見本誌。表紙に自分の名前が載るという初めての経験を得る。 |
|
粉雪舞う朝にジム。3日目。しんどい。 吉田さん来社。仕事を斡旋! |
|
ジム休んで寝る。雨。 |
|
仕事そこそこな日。 |
|
8spotsと青山。 MoMAでセールというので久々に。以前購入したアーガイル柄のスペースインベーダーTシャツが半額だったので2枚目購入。隣りの原宿キディランドも覗く。入口のタカラトミーの「スター・ウォーズ」新製品を見てみるけど、期待していたトミカの出来はいまひとつ。スター・ウォーズグッズは特に珍しくもないものなあ。 帰宅したら8spotsは散髪に行くので、私は家でビデオ。 『ハイランダー・ディレクターズカット版』(☆☆☆) 2006年のアニメ映画。『反乱者たち』が見られないので代わりのアニメ、というわけではないのだけど、『妖獣都市』が好きなアメリカ人がお金を出して川尻監督に作ってもらったアニメ、ということ以外に特筆すべきこともなく。なんか『ウルトラ・ヴァイオレット』みたい。 夜は先日のジョン・ウイリアムズのコンサートの後半に収録されてた2 Chllosの2012年ライブ。オーケストラ部分は普通。ロック部分は、もとの楽曲の音楽性を再認識するのにちょっと面白い。スティングの曲が良いとかグリーンデイはジャニーズっぽいとか。 |
|
お休み。最近『Gレコ』の再放送観るのが面白いのだけど、これ観ると週に3本もガンダム観ることになってて正直それはそれでどうなんだという気がしないでもない。 『花燃ゆ』4話は相変わらず今一つ。『独眼竜政宗』(39話)は面白い。 |
|
いろいろ初体験のことがあるが、今日はなんと雑誌の漫画に登場した。無精ひげ生えてた。 |
|
テーマの件で仕事抜け出してスタジオで録音。趣味の世界から少しはみ出てる感じ。面白いからいいのだ。 |
|
寒い。代休。家で日記。8月分やった。 夕食は8spotsとルフロンの上でハンバーグ。人少ない。大丈夫なのか。 |
|
再放送録画した『独眼竜政宗』見まくり。小十郎がついに退場。 |
|
会社の構造改革発表。これも後で会社の周りが激動になることを1年後に日記書きながらしんみり思う。 部署の新年会。 |
|
実家近くで小学4年生の時の同窓会。 帰宅後、深夜に家族3人でこたつを囲む。 |