|
|
KENとシリ(ヒロターズのところの猫さま)の初対面に同席するため8spotsと共にヒロターズ家へ。 自転車がパンクしたと言って1時間遅れで現れたKENは(私らも30分遅れだったわけだが)、ヒロターズの家にいる間、ほぼずーっとシリを撫でていた。一心不乱に。 KENが本当に満足そうに猫と戯れる姿を3人で眺める一方で、私はヒロターズに『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』をやらせてみる。彼女は"とどろけ一番"並のスピードでクリアしていった。ソフトの中には彼女の2位以下に大差をつけたロケット級のハイスコアが記録されることとなった。目標は高いほうがいいよな。 私もびっくりしたのだが、その試験中の集中ぶりにはシリもびっくりしていたようだ。 一旦帰宅してから夜に2人で再度ハンズへ。 夕飯を作る気力が無かったのでモスバーガーに行こうと通りの店でレジに並ぶと座席に見知った顔が。HタヤさんとSサキさんだった。思わぬところでの再会に少し動揺しつつ近況報告。間もなく彼らの注文した袋が届いた。 別れ際、Sサキさんに「彼女がセラニの大ファンなんですよ」というと笑っていたが、隣で当人の8spotsはきょとんとしていた。 2人が去ってから8spotsが「どなた?」という顔でこちらを見るので「セラニの作詞作曲の人ですよ」と言うとみるみる表情が驚きの顔にかわった。 パオチキンを食べながら8spotsに責められる。 「ああーっ! やっぱり走って追っかけてでも握手してもらえばよかった!」 「そこは最初に言うべきところでしょ!?」 いや、ホントその通りです。正直スマンかった。 |
|
日曜出社。状況は進展しているものの、全く安心できない現状に危機感を募らせる。 帰宅後は、ハンズから届いた8spotsの部屋に敷くカーペットの設置作業。部屋から家具を出して・敷いて・また入れて、という作業が意外と体力を消耗する。 天井までの突っ張り式の本棚は、見た目以上に物が入るのでなかなか良い感じである。ここにはDVDを入れるのがよさそうだとありったけ突っ込んでみたところ、さすがに全部は入りきらなかった。いつの間にこんなに増えたんだろう。 |
|
とりあえず心臓の鼓動は止まっていなかった。 まだだ、まだ終わらんよ! ……ええ、まだ終わらないのです。あともうちょっとだけ続くんじゃ。 |
|
ポジティブポジティブ! 苦しいときの私の口癖は漫画「ポジティブ仮面」からのパクリ。新谷明弘に2冊目の単行本が出る日は来るのか、っていうか「ポジティブ仮面」の載ってた頃のコミックビームってもしかして引越しのときに全部捨てちゃったのか!? とほほほほ。 今日は既に手に余るほど仕事を抱えているのに、自分から声をかけてさらに増やそうとしているところです。マルチマッチングです。今、まるちまっちんぐマチコ先生、と書こうと思ったけど試しにググってみたら3件もヒットしたので書くのはやめます。……あれ? ポジティブポジティブ! |
|
今日も激しくストレスフルな一日だったが、ヒロターズのメールのおかげで『スクール・オブ・ライフ』の2巻を読むことが出来たため、すべてのもやもやが消え去り非常に満足。よしながふみは本当に、どれを読んでももうキザったらしいくらい面白い。 最近は部屋掃除の合間に『ジパング』のBLサイト巡回が日課になっているうちの"妖精"(って漫画読んでない人が見たら誤解されそう)にも早速強く勧めておく。 |
|
昨夏作ったリベリオンTシャツを着ていったら、今は同じ部にいるゾの人から「そのTシャツ良いですね!」とお褒めの言葉をいただく。「それでは是非買って下さい」と早速斡旋。毎度ありー。(ところで売りつけた皆さんは着てくれてますか?) ちなみに第1弾も見せたのだが、第2弾の胸のカタカナが良いと言ってくれる。わかっていらっしゃる。 先日モス帰りに慌てて注文した『カレーの国のコバール』のミニアルバムがやっとamazonから到着。早速魅了される。DVDも買うか。 |
|
今朝も私は会社でいつものように旧型のワイヤレスマウスを使っていた。秋葉原で特売だったのを買ったやつだ。 先日移動の際にボタンの調子が悪くなって、それきりクリックの重みがとても軽くなってしまい難儀だったりしているが、それでも今のところだましだまし使っている愛用のマウスである。 で、今日もマウスをぐるぐるさせていたら、なんだか様子がおかしい。左右にぶんぶん振ってもカーソルがほとんど動かない。そのうち移動範囲がだんだん狭まり、ぴくぴくと動きが弱くなり、なぜか少しずつ画面右下隅へと移動していった。 クリックは効くのにカーソル移動がままならないその状態が数秒続き、2分か3分も経つと最後に動かなくなった。カーソルが死を迎えたのだ。 わかると思うが、これはただの電池切れで、カーソルが動かなくなるのが先だったのは背面の発光から先に消えたからなのだが、これまで電池切れの瞬間というのは突然動かなくなると相場が決まっていたので、今回の弱々しいマウスの動きに戸惑った。まるで生命の死を感じる儚さを感じたのである。 もちろん仕事はたんとあるのでそんなことを思ったのはこの瞬間だけなんだけど、日記に書き記すには十分なインパクトであったのよ。無生物に生き物と同じ気持ちを感じられる人間の気持ちって良いよね。 今日のその他のできごと ・会社の同僚とDS持ち寄って、『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』通信4人同時対戦。4人のうち1人は初プレイ、1人は昨日買ったばかり。毎日やってるのは私だけだったのだが、結果は5試合くらいやって3回くらいビリ。1位は1回だけ。8spotsよりスコア良かったとか喜んでいたのがすっかり井の中の蛙。 ・ゆいたんに8spotsのやしゃま日記サイト「ニャワジ解放戦線」の復活を要望される。8spotsがヤフーBBを辞めたのでサイトの無料化への移行チェックをしていないのである。先日ヒロターズに教えてもらったんだ。見てくれる人がいるのはありがたいことです。伝えると管理人も復活に少しやる気を出した模様。 ……というわけで復活しましたよ。お待たせしました。でも更新するためにデジカメの写真開くとPCがフリーズするらしく管理人は悪戦苦闘中です。更新はしばしお待ち下さい。でもこのままではシリさん日記に追いつかれてしまいそうですね。Meたんはもう限界ですわな。 |
|
実家に帰って、たろうくんと遊んできました。 すみませんでした。 中身の詳細は書かないけど、人に見られると間違いなくやばい人だと思われるものばかり。 持ち帰る荷物が汚れてはまずいので、上にカバー代わりに、父に貸していた『監督不行届』と『すごいへべれけ』のサントラで蓋をする。電車に乗ってからなんだか一層まずいことになってる気がすることに後で気付く。 そんな私なので、獄・楽さんが協力しているcabinさんのイベント、オタクロに行くのは全く抵抗はない。自宅から歩いて2分の距離である。 学生コスプレ推奨というので8spotsの衣装から学生帽を借りていく。 しかし会場には学生コスプレのはずがヤンキーコスプレの怖い人が出迎えた。 あと半同窓会な空気もあったり。数年ぶりに再会したよっしーさんに以前話していた是枝監督のDVDを渡す。 しかし工藤さんの絵は群を抜いていて、やっぱり天才だと思いました。 |
|
昼過ぎに起きたのだが体調が悪く調子が出ない。 『東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング』をやるとものすごい低スコア。脳年齢は一気に40代。 明後日父が仕事の関係で泊まりに来るため部屋掃除を少しやっていたら、すぐに夜になった。早めに夕飯を食べ、8spotsを連れて『キングダム・オブ・ヘブン』のレイトを観に行く(☆☆☆☆)。 上映開始10分前に家を出てチケット購入、無事に座席へ。引っ越してきてからレイトを利用するのはこれが初めてだがなかなかいい感じです。 映画のほうは、2時間半だからゆっくりしたテンポの映画かと思ったらさにあらず、ものすごい勢いで進んでいくので欠伸をする余裕もない。 そして実にリドリー・スコットな映画であった。一言で語るのは簡単で「中世版の『グラディエイター』で『ブラックホーク・ダウン』」。いつも通り美しい情景で(一部スローモーに)人が戦い、賛美歌のような女性の歌声が流れる。そして男の叫び。いつもと同じなので新鮮味は無いのだが、ゴッホのひまわりに甲乙付けられないようにどれもちがってどれもいい。圧倒的に美しいビジュアルの安定感が不満を微塵も感じさせない。というわけで満足です。あえてツッコミ入れるとすると、今までの映画に比べると十字軍が題材なのがピンと来なかったことか。 ところでリーアム・ニーソンがまたしても主人公に剣の道を教えているのは最近のネタのひとつなのでしょうか。『バットマンビギンズ』ではひねりくらい欲しいところ。近年中のパロディ映画でリーアム・ニーソンの師匠ネタは誰かがやるだろう。 なお「中世ものは興味ないの」という同席した8spotsも、"カッコいい"ジェレミー・アイアンズには満足していた様子。ダメオヤジやらせたら右に出るもののいないジェレミーがカッコいいなんて私は観るのは初めてかもしれない。 ともかくこういう大作はやはり大画面で大音響。どんなに良いプロジェクター持ってても、こういう映画はやっぱり映画館で観るほうが楽しめると思う。 こんなに近所なんだから自分の部屋が増えた気分でこれからもっと活用しようと心を新たにする私であった。 |
|
ここまでは忙しかったけどそれなりに元気だった。 |
|
第一次死刑宣告。今思えばこの時既に秘孔は突かれていたんだ。 首に縄がかかった気分だった。会社のデスクの下にずり落ちて天井を見上げる。 この日、父が初めて新居にやって来たのだが、私が帰ったのは夜中だった。 |