|
|
5月早すぎ。あと1ヶ月で半年過ぎるというのに終わってない仕事が多すぎ。 24日の面接で上司からちらと聞かされていたのだが、前期の仕事の働きに対して賞与が出るとの連絡が来ていた。プロジェクトメンバー5人で割ったらXbox360は買えるけどPS3は買えないくらいの賞与。わずかな名誉でもお金では買えないってことで。せっかくだから2年前から欲しかったセンタースピーカーでも買おうかしら。 某所のふっくらとした写真を見て、いよいよメタボリックの自覚。夕食代わりの菓子パンとか間食止めればいいんだろうけど、甘いものってストレス時にいいんだよねえ。 |
|
昨夜から混迷が極まり気味の8spotsを祖母の通夜へ送り出すため、久々に休日の午前中に起きてみた。ぼんやりしていても一日が長い。 何とかギリギリで到着する新幹線に間に合った。 夕刻、mixiで早売りを教えてもらったのでヨドバシへ「ゾルゲ大全集・下巻」を買いに走ると今回も1冊だけ残っていたので購入、って上巻のときも全く同じシチュエーションだったけど、まさかヨドバシともあろう店が1冊しか入れてないってことないよね? 付録CDを早速iPod(8spotsの誕生日プレゼントにあげたのに結局ぶんどってしまった)に入れて聴くことにしよう。 |
|
8spotsの祖母の葬式に出席するために再び豊橋へ。![]() ぎりぎりセーフで間に合ったが、個人自身が書き残したドラマチックな話が満載の逸話を読み上げるという非常に素晴らしいお葬式で、出席できて本当に良かった。 8spotsの親戚と共に最後まで参加して、日が暮れる頃に帰宅。た、体力が……。 もう持ちません。今日は早く寝ます、と思っていたらホリイさんから悲鳴のような電話が。大問題発覚です。……明日の締め切りに間に合わない……。 あちこち電話してとりあえず明日の展開に備える。 |
|
昨晩発覚した問題の対応は思ったより順調。とりあえずうやむやに皆の許しは得た。でも作業は本日深夜の3時とか6時とか9時とか、ってそれ全部翌日。しかもそれをやるのは私ではなく、私が信頼のおける人たち。悪いけど全部任せるしかありません。布団の中で応援させていただきます。 |
|
結局朝になっても事件は解決していなかった。夕方まで引っ張った。 そんなドタバタしているときに日に4つの会議が入っているってどういうことですか。 I川さん、来週の誕生日にスタジオ引き篭もり予定を入れるってどういうことですか。 で、しかも夕方に一旦解決したかに見えた問題は夜になって再発。というか最後に欲が出る。 結果同じメンバーで翌日まで延長戦。締め切りは朝の9時。 |
|
いつもより1時間早く、午前9時に出社。人のまばらな会社は仕事をするのに結構はかどる。そして昼のランチタイム休憩までの時間もバランスが取れている。結局12時ちょいと前にひと波乱あったものの、日曜夜から起きた大問題は何とか午前中に片がついた。 昼はランチミーティング相手のリクエストで数年ぶりに会社の近所のモスバーガーへ。でも打ち合わせのほとんどの時間は世間話で終了。 あと普通に食べる分くらいの量を頼んだつもりだったのに1000円越えていた。さすがモス。 そして今燃え上がっているヤツの次のヤツのクライマックスに延長戦の告知。 「お前、これ"罰符1"ね」 新しい上司が、さらに上長へ報告を入れて戻ってくると、私の顔を苦笑いで睨んだ。 |
|
昨日なかなか良かったので今日も9時に出社するつもりだったのだけど、1時間ベッドで枕と格闘しただけで終わった。やはり睡眠時間には何にもかえられません。 午後から隣町のホールを借り切って行われる事業計画発表会に参加。大勢の中で自分の名前を読み上げられる名誉は、もう少し嬉しいことかと思ったけど、割とスルーされる展開だったのでそうでもなかった。 |
|
とりあえず先週からの延長戦にとりあえずのピリオド。言うなれば第1関門を通過。 1週間後に第2関門を通過して、それをクリアして半月後に本当に終了するのだが、第2関門で延長戦になると、恐らく巨大な迷惑が待っている。でもとりあえずこれで息ができそう。 異動先の新しい名刺ができた。でも仕事の内容も忙しさも全然変わりません。帰りはもちろん今日も午前様です。夕食は飯作る気力がないので吉野家です。 |
|
中学時代の友人、たけぴぃとはそれはそれは濃い付き合いを長く続けてきたのだが、東京に引っ越してから、特にこーじんが亡くなってからお互い色々忙しくて縁遠くなって久しい。 そんな彼が結婚を機会に近所に引っ越してきたのが既に半年以上前。いつか祝わねば、いつか飲まねばと言い続けてやっとそれを半ば強引に実現したのが本日。 たけぴぃ夫妻と、急な呼びかけに応じてくれたZAPとゆうちゃんを加えて飲むことにしたのだ。 悩んだ末19時集合として、少し早く家を出ようとすると携帯が鳴る。ゆうちゃんだ。18時の集合時間になっても誰もいないので電話したとのことだ。 ……あれ? 18時だっけ? いやいやでも今は18時15分だ。それでも待ち合わせ場所に誰もいないならゆうちゃんの記憶違いだろう。今は玄関にいるのでもう少しかかるから暫く待っていてと話す。 ゆうちゃんがうっかり者? そうだったっけ。そんなことを考えながら途中の花屋でプレゼント用の花を吟味していると携帯にメールが入った。またゆうちゃんだ。 「どうも。メールを見直してみたが18時だった。(笑)」 !!! そのメールに驚いているとすぐにもう1通のメールが。たけぴぃだ。 「ゴルァ 18時集合って書いてあるじゃねーか!! すっとんでこいやぁぁぁぁ」 すっ飛んで行きました。 18時40分くらいに集合場所に到着する。平謝りだ。主催者が集合時間を間違えるのは前代未聞ではないかと自分でも思う。 店は予約していなかったので、何となく希望を聞いて2軒目のベトナム料理屋で落ち着く。 たけぴぃやZAPと実際に会って話すのはもう何年ぶりなのだろう。最後に会ったのはこーじんの正月の墓参りだから……と今日記で調べてみたら(こういうとき日記は書いておくと便利だ)2004年の1月4日以来の3年半ぶりだった。しかもそこには「2年ぶりに」とある。この「2年」を調べてみるとどうやら2001年12月29日の忘年会っぽい。つまりこうしてゆっくり話をするのは実質5年半ぶりくらいなのだ。 その割には皆の姿があまり変化が無いことを笑い合う。流石に30を越えると成長するものでもないか。私はここ2ヶ月、残業が続いて食生活がアレなため随分太ったのだが、5年半くらいの時間差があればあまり関係ないのだ。 3時間ほど店で過ごした後、駅から歩いてすぐのところにあるたけぴぃの新居を3人で訪ねた。部屋の壁全面がきれいな本棚が並んでいて、そこには昔彼の実家の玄関に積まれていた本の数々が美しく整頓されてきれいに並んでいた。学生時代に借りた早川文庫も結構見かける。なぜか結構歯抜けだ。何でもおばあさんがこっそり少しずつ捨てていたらしい。 「俺のサンリオSF!」 たけぴぃが昨日のことのようにくやしがっている。 ふと懐かしい本が目に入った。ウォルター・ジョン・ウィリアムズのサイバーパンクSF、『ハードワイヤード』だ。 当時かなり面白かった記憶があるが、この作品を見ると、その後暫くして発売されたメガドライブのシミュレーションゲーム『ハイブリッド・フロント』のことを同時に思い出す。 ![]() どのくらいに似ているか、せっかくなのでここでまず『ハイブリッド・フロント』を知ってもらってから、結局たけぴぃから借りてきた『ハードワイヤード』の上巻のあらすじを少し要約して書き写す。 「装甲ホバーに乗りこんで荒廃しきった中西部をつっ走り、危険なブツを命がけで運ぶパンツァーボーイ。全身にハイテク機器を埋め込んで、航法コンピュータや攻撃システムと脳を直結できる"ハードワイヤード"として、彼は危険にみちた灼熱の砂漠や夜の闇を疾走する。だが自由を愛する彼の心には、地球を荒廃させておきながら、軌道上で甘い汁を吸うばかりのコンツェルンへの憎悪が、次第にふくらんでくるのだった」 パクリだからといって作品としての良さを全く否定しないものもあるというのは私のサイトを見ていただければ理解してもらえると思うが、うちのサイトに乗っている映画ものよりもある意味かなり影響度の高い本作の驚きといったら、『スナッチャー』以来だった。 ……でも肝心のお話はもうすっかり忘れてしまったのだ。もう一度読んで記憶を取り戻そう。 終電も終わった時間だったが、ZAPの左ハンドル車で送ってもらって帰宅。今度はワカメちゃんやしんしんも参加できるようにちゃんと調整したいところ。旧交を満足できるほどに温めるには時間はいくらあっても足りない。 おまけ。たけぴぃの蔵書の横にあったDVDを勝手に撮影。 ![]() |
|
雷鳴で起きた。すぐにまた寝た。次に起きた時には晴れていた。 珍しく8spotsのリクエストでツタヤで『シャーロットのおくりもの』を借りてくる。私も前から観たかったのだ。 『シャーロットのおくりもの』 (☆☆☆☆) ダコタ・ファニングをあえて全面的にはクローズアップしない、恐らく原作を大事にしたのであろう作品構成に非常に好感。(8spotsによると微妙に話は変わっているそうだが) 終始「ああ絵本ぽい! 絵本読んでる気分になる!」という道徳的な物語、展開に心洗われる。決して短すぎない尺と話のバランスも良い。クライマックスはかなりじんときたよ。 キャストもあまり詳しく知らなかったので、ジョン・クリーズの声の出演はもうけものだったが、ジュリア・ロバーツは最後まで気付かなかった。元々嫌いなわけではないが結構見直した。上手い。 ちなみに私は『ベイブ』観てないんですよ(だってDVDは4:3なんだもの)。8spotsはアレの方が良かったというのでいつか観ておきたいところ。WOWOWでやらないかしら。 |